投資全般

初心者が貯金100万円で始める投資はこれだ!

初心者が貯金100万円で始める投資はこれだ! | サムネイル画像

近年、過去にないほどの投資ブームが起きています。投資をしたことがない方も興味がある方が多いのではないでしょうか?

 

しかし、一口に投資といっても投資には様々な種類があります。どの投資商品が自分に合っているかわからない方も多いのではないでしょうか。

 

そこで今回は、投資初心者が貯金100万円で始めるおすすめの投資商品を紹介します。

 

わかりやすく説明をしますのでぜひ参考にしてください。

投資初心者はNISAを利用すべき!

ズバリ、投資初心者の方は、NISAを利用するようにしましょう。NISAとは投資で出た利益に対して税金がかからない制度です。

 

通常、株式や投資信託で投資をした場合、利益に対して20.315%の税金がかかります。

 

例えば、投資で100万円の利益が出た場合、203,150円の税金がかかるのです。

 

しかし、NISAを利用すれば一切税金はかかりません。

 

非常にお得な制度になりますので、投資初心者の方はまずはNISAを利用するようにしてください。

 

NISAには3種類ありますが、主に利用されているのは一般NISAとつみたてNISAです。

 

一般NISAとつみたてNISAの特徴は以下の通りになります。

 

一般NISA

 

  • 利用できる人:日本に住んでいる20歳以上の人
  • 年間投資上限額:120万円
  • 投資期間:最大5年間(2014年から2023年)
  • 投資対象商品:株式や投資信託など
  • 利用できる口座数:1人1口座
  • 一般NISAとつみたてNISAの併用は不可

 

つみたてNISA

  • 利用できる人:日本に住んでいる20歳以上の人
  • 年間投資上限額:40万円
  • 投資期間:最大20年間(2018年から2047年)
  • 投資対象商品:金融庁が承認した投資信託・ETF(2020年7月時点で182本)
  • 利用できる口座数:1人1口座
  • 一般NISAとつみたてNISAの併用は不可

 

ご自身に合った方を選ぶようにしましょう。

 

NISAで利用できる投資商品は株式、投資信託です。(つみたてNISAの場合は、金融庁が認可した投資信託とETFのみ)

 

それでは、株式、投資信託のそれぞれの特徴について説明していきます。

株式の特徴

NISAでは、日本株だけではなく最近流行っている米国株の取引もできます。

 

株式で得られる利益は主に3つです。

 

  • キャピタルゲイン
  • インカムゲイン
  • 株主優待

 

それぞれの利益の特徴についてわかりやすく説明をします。

キャピタルゲイン

キャピタルゲインとは売却益のことで株式投資の最大の魅力になります。

 

今後成長する銘柄を見つけるのは難しいですが、うまく見つけることができれば莫大な利益を上げることができるでしょう。

 

NISAを利用すればどんなに利益を出しても全て非課税になりますので非常に大きなメリットになります。

インカムゲイン

インカムゲインとは配当収入のことです。インカムゲインはキャピタルゲインに比べると大きな収入ではありませんが、米国株の場合、年間5%を超える配当が出る会社も少なくありません。

 

現在の、大手都市銀行の定期預金の金利は0.002%程度なので大きな違いといえるでしょう。

 

インカムゲインもNISAを利用すれば非課税になるので大きなメリットになります。

 

株主優待

株主優待とは、企業が株を買ってくれた投資家に商品券や優待券、食品などの商品をプレゼントしてくれる制度です。

 

株主優待は、すべての企業で実施しているものではありませんが、株主優待を重視する投資家が増えたため、現在では1500社程度の企業が株主優待を実施しています。

 

株主優待の内容は企業によって千差万別のため、ご自身に合った株主優待を実施している企業の株を買うのも良いでしょう。

 

投資信託の特徴

投資信託は、多くの投資家からお金を集め、運用のプロであるファンドマネージャーが投資家に代わって資産運用してくれる金融商品です。

 

投資家は、自身で株式の売買などをしなくて良いので投資初心者の方でも無理なく運用できる金融商品になります。

 

投資信託には様々な種類があり、株式を中心に投資している投資信託や、様々な資産にバランスよく投資されているバランスファンドなどがあるので、ご自身に合ったファンドを選ぶのが重要です。

 

投資信託は、証券会社によってはTポイントなどのポイントで投資できるのでまさに投資初心者の方にぴったりの金融商品といえるでしょう。

 

ただし、投資信託によってリスクレベルは全く異なりますので、ある程度ご自身でしっかり調べる必要があります。

 

まとめ

今回は、投資初心者の方におすすめのNISAと NISAで運用できる株式投資と投資信託について説明をしました。

 

投資において税金は非常に大きなものになります。税金を支払うのは仕方がないことですがNISAを利用すれば利益に対して税金がかからないので非常に大きなメリットです。

 

ぜひ今回の記事を参考にして頂き、投資初心者の方はまずはNISAから始めてみてはいかがでしょうか。

 

【記事を書いた人】

渡辺たかし

都市銀行に11年勤め、資産運用コンサルティング(投資信託、保険、債券、外貨預金など) 融資関係(アパートローン、中小企業融資、ファクタリング)など、様々な業務に携わる。

現在は金融ライターとして活動中。

保有資格 「証券アナリスト ・FP1級 ・日商簿記1級」