コラム

貯金0から幸せなお金持ちへ|女性が現実的に年収1,000万円を稼ぐ方法とは

貯金0から幸せなお金持ちへ|女性が現実的に年収1,000万円を稼ぐ方法とは | サムネイル画像

皆さんは、今の年収に満足していますか?

年収1,000万円を超える女性は、社会的に見ても特に珍しいです。

 

今日はどんな仕事でなら、女性でも年収1,000万円が達成可能なのか、

年収1,000万円を実現可能な職業と、年収1,000万円ともなると幸福度も上がるのかという内容について話をしていきます。

 

女性でも年収1,000万円を稼げる職業

女性で高給取りになれる職業といえば、医者や弁護士などがパッと浮かんできます。

こちらの2つに関しては、世界的に見ても給与の高い職業ですが、女性が年収1,000万円を目指す道はそれだけではありません。

 

例えば、四年制大学を卒業し、就職して大企業に入れば、

40歳までには、6〜700万円の年収を得られると言われています。

働く企業や業界を見誤らず、キャリアを積み重ねれば、女性でもそれくらいの収入は得られます。

 

しかし、やはり男性と違い女性は年収を上げにくいと言うのも事実です。

そのため、保有している資格やスキル、現場経験は女性が年収を上げる上で重宝されます。

 

では、どんな職業でなら年収1,000万円を現実的に狙うことが出来るのか、みていきましょう。

 

I T業界

IT業界には年齢別の等級制度がなく、「能力のある者が上に立てる」という認識がある。

実際、20代で取締役になったり、会社を興したりする人はたくさんいます。

女性管理職が偏見を持たれず、男性と同じように扱われる珍しい業界です。

 

人工知能に関するスキルや経験があれば、高い給与で採用される可能性があります。

 

宅建士

宅地建物取引士は、国家資格です。

宅地建物取引士は、不動産取引のプロとして、重要事項の説明や適切な助言を行い、

消費者が安心して取引できる環境を整備する役割を担っています。

 

不動産業者の仕事は、不動産の売買や賃貸だけでなく、物件の買い取りや保険会社との交渉など多岐にわたります。

不動産業者は、プロの不動産弁護士と同様に、消費者のために住宅やビルの取引を円滑に行うことを目的としています。

また、不動産以外にも、建設や金融の分野でも仕事のニーズがあります。

 

会社にもよりますが、資格手当は月額5,000円~5万円、平均年収は500万円前後が多いようですが、

宅建の資格を営業職に活かせれば、年収1,000万円以上も可能です。

 

商社

商社である以上、海外勤務やグローバルプロジェクトなど、多くの分野で活躍が期待されるため、年収も高くスタートすることができます。

具体的には、大学の学位、ビジネス英語、経済・政治に強い経験、優れたコミュニケーション能力が必要とされます。

 

しかし、商社は男性中心であることが多く、女性が活躍するためには精神的にも肉体的にもタフである必要があります。

タフに努力できる女性は、年収1,000万円を達成することも可能です。

 

金融業界

銀行業界では大規模なリストラが行われ、将来的にはAIに仕事を奪われる懸念がありますが、

メガバンクの安定した収益が破壊されることは考えにくいです。

また、保険加入率が高い日本では、保険会社の年間利益が高いことでも知られています。

30年程のキャリアを積めば、1,000万円の収入も夢ではありません。

 

また、投資・証券会社はそもそも月収が高く、成果主義の業界なので、働いた分だけ稼ぐことが出来ます。

やる気さえあれば、30歳で1,000万円に到達することも決して難しくはないのです。

 

MR

医薬情報担当者(MR)とは、医薬品の品質、有効性、安全性など医薬品に関する情報を収集し、

病院や医師に伝えることを主な業務とする医薬情報担当者のことです。

 

医薬品の品質、有効性、安全性などの情報を収集し、その情報を病院や医師に伝えることで、

治療に最適な処方として医薬品を選んでもらい、薬品会社の売上を伸ばすことが主な仕事となります。

しかし、MRの約半数は文系出身者と言われており、未経験者でも挑戦することが出来る仕事なのです。

 

MRはMR認定試験の合格が必須であるため、入社後半年間は勉強に没頭することとなります。

年収にも高い専門スキルが求められることが、反映されていることがわかります。

 

年収1,000万円を超える不幸なお金持ち

年収1,000万円と言う目標は、人をやる気にさせますが、いくらやりがいを感じても仕事一色の毎日は、

他にも起こり得る人生の幸せを奪いかねません。

 

30代後半になった「自分」を振り返ったとき、

「仕事は面白いし、経済的にも恵まれているから幸せなはずなのに、このままでいいのだろうか」

と自問する人が、残念ながら少なくないのです。

 

’02年にノーベル経済学賞を受賞した米プリンストン大学の心理学者、

ダニエル・カーネマン教授が面白い研究をしています。

 

研究結果によると感情的幸福は年収7万5000ドル(約900万円)までは収入に比例して増えますが、

それを超えると感情的幸福度は年収に対して比例しなくなる、つまり幸福度に変化がなくなるのです。

 

低所得の人々にとって、お金を持つことで今の生活より不自由が減ったり、生活を防衛できたりと良いことは沢山あります。

誰だって、貧しい暮らしは出来れば避けたいですよね。

しかし、限界を超えると、幸せの成長は止まってしまいます。

 

まず、経済的な幸せは長くは続きません。

お金を稼げば稼ぐほどもっと欲しくなり、欲しくなれば欲しくなるほど、満足感は一瞬で消えてしまうのです。

 

幸せなお金持ちになるには

何よりもまずは、お金=幸せという感覚を持たないということです。

高価なものを身につけて、高価な食事をして、高価な家に暮らす。

誰もが憧れを持つことですが、前述したように経済的な幸せは長くは続かないのです。

 

人は変化を感じた時に、喜怒哀楽の感情が動くものです。

例えば、サプライズや、引越し、ちょっとした贅沢などで幸せを感じます。

高価な生活を続けると、それに慣れていき、違いを感じなくなります。

 

また、給与が上がった事に比例して生活水準を上げると、資産が増えずお金がいくらあっても足りないという状況に陥ります。

年収が高くても、お金に余裕がない人が溢れていると言うのも事実です。

生活水準を上げ過ぎないというのも、幸せなお金持ちになる一つの鍵になります。

 

まとめ

お金に余裕がある人の特徴は何かというと、

  • ライフプランが明確

  • 投資へのお金を惜しまない

  • お金を大切している

  • 生活のルーティンがある

  • お金を払うラインと払わないラインがハッキリしている

  • 時間を使うのがうまい

  • 参考とする人の行動を真似ている

 

もし周りに、お手本となるお金持ちがいるのであれば、

まずはその方の行動を真似てみたり、ご自身の生活を整えてみるといいでしょう。

基本的なお金の知識からFIREを達成するための使える知識を育てる『マネープロデュース』で一緒に学びましょう。